「自分への約束」
こんにちは私の名前はフィービーです。よろしくお願いいたします。
私のスピーチのテーマは「自分への約束」です。
夢の中では、私はやりたい事をやっていて、経験したいこともちゃんとしていて、後悔を残されないように、毎日を過ごしていて、生きています。
その世界の私は、自信を確り持っていて、前を進むのも怖くありません。前向きで、主体的で、賢くて、家族が頼りにできる存在です。
そこでは、自分を好きでいられます。
可能性があふれている場所で、一瞬で何でも叶えられる空間ですが、同時にも儚くて、壊れやすい場所です。
今の自分の状態は望ましくありません。苦しいほど悩んでいるばかりで、感情に飲み込まれそうな感じです。
心細くて、怖くて、誰かに、何かに頼りたくて、仕様がなくなって、心地よい場所に逃げたくなります。
だから想像の方へ目を向けてばかりいます。
しかし、どんなに想像しても、考えても、結局全部は頭の中にしか存在しません。
そして、ある言葉を聞いた後、「何でもいい、とにかく始めよう」と思っていました。
その言葉というのは、「失くしたくないから
いま歩き出す」でした。短くて、簡単ですが、心にストレートに伝わりました。一歩ずつでいい、ゆっくりで歩けば、自分がちゃんと前を進んでいることに変わりません。それは確かです。
これ以上はもう時間を無駄にしたくありません。現実の世界は怖いですが、ほかの選択肢はないので、やるしかありません。現実にしたいんです。
想像したこと一つ一つ、後悔しないように、少しでも家族に迷惑かけないように、頼られるになるように、頭の中で考えていたことをこれから頑張って実現していきたいです。約束です。自分への約束です。
ありとうございました。
Title: A
promise to myself
This speech essentially talks about how I have had enough of being stuck in my imagination, and how coming across a single line helped shift my perspective and gave me the little motivation that I needed to try and move forward. And to wrap up the my speech, I thought I would make a promise to myself, to give myself a little bit of courage and push my doubts out of the way. This speech essentially talks about how I have had enough of being stuck in my imagination, and how coming across a single line helped shift my perspective and gave me the little motivation that I needed to try and move forward. And to wrap up the my speech, I thought I would make a promise to myself, to give myself a little bit of courage and push my doubts out of the way.